まぶたが下がる眼瞼下垂

眼瞼下垂イメージ

眼瞼とは、一般的にはまぶたと呼ばれる部位のことです。この上まぶたがうまく開閉できず、下がった状態にあることを眼瞼下垂といいます。この場合、先天性と後天性のケースがあります。

先天性ではまぶたを挙げる筋肉(眼瞼挙筋)が弱い、あるいは眼瞼挙筋等を動かす神経に異常がみられる等が挙げられます。後天性でも様々な原因が考えられるわけですが、なかでも多いとされているのが加齢によるものです。この場合、眼瞼挙筋と結合している挙筋腱膜や腱板等との間が緩むなどして眼瞼(まぶた)が上がりにくくなります。またコンタクトレンズ(ハード)の装用も発症リスクを高めます。装用し続けることで挙筋腱膜などが伸ばされるなどして起きるのではないかといわれています。コンタクトレンズのケースでは装用を止めることで回復することもありますが、左右の見た目が悪いとなれば治療を選択することもあります。このほか、外傷や手術の影響で起きることもあります。

主な症状ですが、目が十分に開かないことで視野が狭窄することがあります。また眼瞼挙筋ではない筋肉(おでこ 等)を使って目を開けようとするので、それに伴って頭痛や疲れ目などがみられることもあります。このほか、まぶたが下がるので眠たいように見える、他の筋肉でまぶたを挙げるので、おでこにしわができやすいなど、見た目が変わることによる影響というのもあります。

治療について

まぶたが下がることで視界が遮られて目が見えにくい、うっとうしく感じるということであれば、治療法として手術が検討されます。この場合、加齢やコンタクトレンズの装用、術後の影響など腱膜が原因とされるものであれば上まぶたの皮膚を切開し、伸びきった腱膜を縫い縮めていく腱膜縫縮術が行われます。